ITのプロフェッショナルが、
構築から運用までワンストップで対応
ホームページをつくりたいけど、何からはじめたらいいのか?
また、作ったはいいけどそのままほったらかし。では意味がありません。
数多くの実績を誇るクラト社のトップITコンサルタントが、構築から運用まで、専任でアドバイスいたします。
当社はクッキーを使用して、サイトのパフォーマンス及び使用状況に関する情報を収集・分析し、ソーシャルメディア機能提供、コンテンツと広告の改善及びカスタマイズします。
詳しく知る
分析クッキー
ホームページってどこに頼めばいいの?
ホームページをつくりたいけど、どうすればいいの?
ホームページ作った後に自分で更新できるか?不安
ホームページ以外にもITのこと、相談できない?
窓口の担当者がホームページを理解してなさそう
個人情報保護とかセキュリティとか、どうすればいいの?
SNSと連動できるの?
ホームページをつくりたいけど、何からはじめたらいいのか?
また、作ったはいいけどそのままほったらかし。では意味がありません。
数多くの実績を誇るクラト社のトップITコンサルタントが、構築から運用まで、専任でアドバイスいたします。
「Wordpress」とは、ホームページを構築・更新するためのソフトウエアです。
ホームページを作るときに、日本国内で80%以上で利用されている「Wordpress」
パソコンやスマートフォンに最適な自動表示や、お知らせの配信、お問い合わせフォームの設置など、様々な機能が利用できますが、専門的な知識が必要です。
クラト社には、エンジニアやデザイナーが社内におりますので、安心してご利用頂けるよう、丁寧にアドバイスさせていただきます。
ホームページを運用するには、サーバーが必要です。それ以外にも様々なソフトウエアやドメイン、SSLなど、専門用語だらけです。
サーバーやソフトウエアは、皆さんが日頃ご利用頂いているパソコンと同じように、更新やメンテナンスが必要です。
そのため、クラト社では、必ずテスト環境も構築し、日々の更新やメンテナンスを独自で行っております。
また、個人情報保護対策やセキュリティ対策なども、トラブルが起きてからでは手遅れです。
自社で、WEBサービスやホームページなどを運用しているクラト社なら、全て安心してお任せください。
ホームページのURLを独自ドメインにするなら、メールアドレスも、「gmail.com」や[yahoo.jp」ではなく、独自のドメインのメールアドレスの方が、信頼度もアップします。
ホームページは、世界中の様々な場所で、閲覧されます。
そのため、日本だけでなく世界標準の様々な対策が必要となります。そのなかで、代表的なものとして、個人情報保護の取り組みとして、オプト管理の仕組みを導入します。
ホームページに問い合わせフォームを設置したのに、営業メールばかりくる。
そんな対策に、reCapthaシステムを導入することで、いたずら問い合わせや不要な問い合わせメールを削減できます。
せっかくホームページをつくったのだから、どのくらいの人がホームページをみてくれているのか?知りたくないですか?
Google社が提供するGoogleアナリティクスを導入することで、いつ、どこから閲覧されているか?を知ることができます。
本当のホームページみたいだけど、関係者だけに公開されるためお客さまには迷惑をかけない”テスト用のホームページ”。
更新が付き物のホームページで、実際の見え方を確認しながら、内容をチェック&ブラッシュアップしたい。それができるのがテスト環境です。
通常100万円~のところ
390,000円(税別)※ドメインの取得は、お客様に行っていただくのがベストであり、ドメイン費用が、別途必要となります。
通常100万円~のところ
300,000円(税別)ホームページパックサービスは、クラト株式会社が、企業や店舗、団体のIT利用促進を応援するための特別パックです。
以下の事項に同意頂ける企業、団体のみにご提供させていただいております。
その他、ご不明点等につきましては、お気軽にご相談ください。
お問い合わせください
お問い合わせください。
詳しくはこちら
お問い合わせください